特殊伐採・伐採・剪定の違い

こんにちは。山梨県で特殊伐採をしているツリーワークミヤジの宮下です。

今回はツリーワークミヤジのメインサービスである特殊伐採と伐採、また剪定との違いをご説明させていただきます。特に伐採と剪定の違いがよくわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この機会にぜひそれぞれのサービスの違いをご理解いただければと思います。


伐採とは

伐採とは主に『樹木や木竹を根元から伐り倒すこと』を示します。ノコギリやチェーンソー、最近では重機のハーベスターなどを使用して行われています。

林業などの木材や丸太などの材木を生産するために木を倒す際に用いられる作業はこちらになります。

林業における伐採にもいくつか種類があり、主伐、皆伐、択伐、間伐、除伐などがあります。


主伐とは

主伐とは森林の木を丸太などの材木をして収穫することを示します。また主伐の中にも皆伐、択伐の2種類があります。

皆伐とは

皆伐とは決めたれたエリアにある樹木を全て伐採する方法です。極端な話、大きい木も小さい木もエリアにある樹木は全て切り倒しますので伐採にかかるコストは少なくすみ、より多くの収入をあげるためには合理的な方法です。

ただし、皆伐の対象のエリアは伐採後、木が全てなくなることからその後の周囲の環境に与える影響なども懸念され、最近では対象のエリアを狭くするなどの工夫も取られているようです。

択伐とは

逆に択伐とは、決められたエリアの中で尚且つ、伐採する木を一定の基準で選び定量ずつ長い年月おきに伐採していき、継続的な林業経営が行なえるようになる。

ただし、材木として得られる量が不安定になるデメリットもあるが、エリアの中の一定割合の樹木を伐採し、空き地になったエリアに苗木を植えるなどの工夫も取られている。


間伐とは

間伐とは、主伐にはまだ早い森林で、木の成長を促すために所々木を間引くことです。木を間引くことで日のあたりがよくなり、土壌付近の植物の育成にも繋がる。結果として土砂災害防止のためにも役立っている伐採である。


除伐とは

除伐は育成の対象以外の樹木を伐採すること。間伐との違いは、育成対象以外の樹木の成長促進を促すための他に、そのエリアを管理する上で支障・障害となる木の伐採という観点もある。


剪定とは

剪定は樹木の枝を切り、見栄えを整えたり、木々の風通しをよくすることです。

伐採は元から倒す、剪定は木は残し整えることが目的になっています。木を除去するか、木を残すかというのが大きな違いかと思います。

果樹などの剪定では、日当たりがよくなるようにして果樹の実りをよくしたり、病害虫に侵されている枝部分だけを剪定し、果樹に病気が広がるのを抑えたりなどとの目的もあります。


特殊伐採とは

伐採は根元から木を倒すのに対し、特殊伐採は立木を倒さず伐採する方法です。

森林のように木々を倒しても周りに支障がない場所であれば問題ありませんが特殊伐採が必要とされる場所は木を倒すスペースがない、もしくは倒すと周りに危険がある場合、また対象の場所に重機が入れない場合などは特殊伐採の技術の見せ所です!

特殊伐採の場合、木の上から順々に枝や幹を切り、ロープ等で下ろしていきます。スペースや重機がなくとも伐採ができるのが特殊伐採の強みです。

ツリーワークミヤジでご依頼いただくことが多いのは庭先の木の剪定を兼ねての特殊伐採や、神社やお寺の境内の重機が入れないような場所にある木の伐採や剪定などを目的とした特殊伐採です。


まとめ

同じような意味の言葉ですがこんな違いがあります!ツリーワークミヤジでは特殊伐採の他にも造園屋さんと同じ庭先の維持管理も行なっておりますので状況に応じて柔軟な対応が可能です。

庭先の木などでお困りのことありましたらぜひツリーワークミヤジまで!


山梨県で特殊伐採ならツリーワークミヤジ

山梨県で庭先や神社などで重機が入れないような所の木の特殊伐採などを専門にしております『ツリーワークミヤジ』です。 伐採や木、芝生や落ち葉のことなど、庭先での皆様に役立つ情報をブログで発信しています。 庭先のことでの困ったはぜひ『ツリーワークミヤジ』へご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000